2012年10月18日木曜日

蝶々ロボット ~風の量を調整~

Arduinoでシリアル通信

蝶々を浮かす風の量を変化させたいです;3
次の、フローで行うのが良いように思っています。

<PC>
何らかのアプリで、シリアル通信し、風の大きさを変化させる

風の大きさを変数(例えば、wind_val)に格納

Arduinoに変数データを送信

<Arduino>
変数データで、風の大きさを受信

電圧量を変化させる

<ファン>
風の量が変化する

パソコンからArduinoへデータを送信できればいい!
パソコンへArduinoからデータを受信・・・この場合、必要ないです。

シリアル通信のPC側アプリ

重要になってくるのが、シリアル通信と処理を行うアプリ(PC側)で、いろいろと試してみようと思っています(^^ゞ

検討中のパソコン側のアプリ
・Arduino用のIDE ⇒ センサ(マイクなど)の入出力あたりが面倒くさそうヽ(`Д´)ノプンプン
・Processing
・Blender
・その他、開発環境(C++、Pythonあたりで書けるのだと良いなぁ)

どれかで、マイクロホンから音をとれて、シリアル通信できれば...嬉しいです。上手くいくといいな。

2012年10月17日水曜日

絵本空間 ///癒雨///

このブログにある絵本のページをまとめて、読みやすいようにしました(^^)

⇒ 絵本空間 ///癒雨///

2012年10月13日土曜日

蝶々ロボット ~Lilypad Arduino(その2)~

Lilypad Arduino の使い方

前回の続き。ケーブルを変えたところ上手く動きましたです(>_<)

通常のArduino(’スケッチの例’のBlink使ってます)
配線は、13 pin - LED - 抵抗100Ω - GND pin

Lilypad↓(ピンが少ないバージョンを使ってます)
蝶々ロボットにLEDをつけるとこんな感じになりました。

配線は、5 pin -  白色LED - (-) pinの空中配線です。
※ Lilypad用のLEDは抵抗がついているので良いですね!軽い(*´ω`*)


あとは、結び方が課題かなと思います。(今回は3巻きして片結びしましたが、わりとゆるまないです。)


蝶々ロボット ~浮かせてみました~



浮いているように見えるといいな...x3↑

2012年10月12日金曜日

蝶々ロボット ~Lilypad Arduino(その1)~

Lilypad Arduinoで蝶々のプログラミング

導電性の糸→

糸で部品を縫い合わて手軽に電子工作ができる、Lilypadを使ってみようと思います。


Lilypad Arduino用のソフトをインストール

Windows 
Arduino IDEのページにアクセスします(^^)、タブのDownloadを押す。

arduino-1.0.1-windows.zip ⇒ 解凍 ⇒ exeを実行して起動
(通常は、windowsで良いのですが、音声処理ソフトと同期させるため、Linuxでも使えるようにします。)

Linux(Ubuntu)
Synaptic Package Managerで次のものがインストールされているかチェックし、必要ならインストールする。
・jre → Openjdk-6-jre
・gcc-avr
・avr-libc

Arduino IDEのページにアクセスしarduino-1.0.1-linux64.tgzをダウンロード。
⇒ 解凍 (コマンドtar -zxvf arduino-1.0.1-linux64.tgz) ⇒ 起動できるはずなんだけど、なんかダメ。要原因調査。

参考記事
・Windowsインストール http://www.eleki-jack.com/FC/2009/02/lilypad-arduino2.html
・Linuxインストール http://www.pluggy.me.uk/arduino-ubuntu/


Lilypad Arduinoの使い方


USBケーブルの調子がわるいみたいで、エラーがでてしまい、進んでいません。新しいのを買ってこなくちゃ(^_^;)
エラー: write error: sorry no info avail

2012年10月8日月曜日

蝶々ロボット ~本体~

ガラス絵の具、クリアファイルなどで作成↓


もっと軽くしたい(T_T)